牡蠣カバ丼 |
浜松のご当地グルメに”牡蠣カバ丼”なる物があるらしい!
必須の地元食材として
①牡蠣
②のり
③玉ねぎ
④ミカンの皮
⑤ウナギの蒲焼きのたれ
この情報を得た後たまたま夫は浜松に行く機会がありとある一軒で食べたところ何かインパクトに欠けていたそうです。
我が家では生食で牡蠣を食べる事は出来ないのですが小ぶりの加熱用の牡蠣は大好物なので早速つくってみることにしました。
蒲焼きのたれの代わりに我が家のめんつゆにザラメや醤油など足して甘辛たれをつくりました。
牡蠣は片栗粉をつけて油でさっと焼いて取り出し、その後玉ねぎを炒め、たれをからめてから牡蠣を戻しいれました。
浜松のミカンの皮も家にはあったのですがゆずの方が合うような気がしたのでゆずに変更しました。
お味はなかなかGOOD!玉ねぎはもっとあっても良いし、たれはもう少し辛めの強めのほうが牡蠣に負けないみたい。
我が家での牡蠣料理 The Best は牡蠣フライだったけれど牡蠣カバ丼も上位に食い込んできました。
伊賀むらさき(白菜とひのなの交配) のおひたし |
トロス豆 |
ギディオンのご飯は黒豆納豆とお野菜色々 |
0 件のコメント:
コメントを投稿