毎年“なんちゃってリンゴ酢”を作っています。
その残った皮なんですが、、、今年は捨てる気にならなかったのでフードプロセッサーでガーッとした後ギディオン用に少し取り置き、残りはお砂糖を入れてジャムみたいにしました。
しかし、そのままジャムとして食べるには舌触りが悪くあんまり美味しいとは言えないのでクッキーとパンに混ぜ込んでみました。
ギディオン用リンゴ酢の後の皮 |
皮でお砂糖入りジャムもどき |
パンに入れた量が少なかったのかほんのりリンゴ酢の香りを感じる程度でしたが、発酵にはメチャクチャ時間がかかりました。
リンゴ酢の香りはビミョーです |
クッキーを作ろうと思ったらありゃりゃ?薄力粉が無い!なので中力粉、米粉、オートミール、胡桃、ドライフルーツ、チョコなどなどで2種類作ってみました。
卵黄だけだとサクサクホロホロ |
全卵だとしっとり |
ちょっぴり酸味があり、ほんわりした甘みでなかなか後ひくお味です。
お昼ご飯というかおやつタイムにちょうど良いクッキーが出来上がりました。
キャロブパウダーを入れた方は全卵を使用したので歯ごたえのあるソフトクッキーになりました。
ギディオン用クッキー |
ギディオン用にもクッキーを作りましたが私たち用のクッキーが欲しくて欲しくてたまらない様子なのです。“これはこれで散歩の時とか食べるけれど一緒のが欲しいのだ!!”と言わんばかりなので・・・どうしてもクッキーなんかを作るときにはチョコレートなどを外して作ってしまう私です。。。ほんのちょっぴり端っこをお味見出来る様にね。
同じ物を食べられないと拗ねるギディオンです |
0 件のコメント:
コメントを投稿