夏も甘酒
昔から夏場の健康食として親しまれていたらしいので、生糀から作りました。
最近冷凍庫を買ったので、糀、酒粕 等ゆとりを持って保存できます。
5~7分づきの餅米、黒米、雑穀でおかゆさんを炊いて50~60度まで下がったらお米と同量の糀を入れてかき混ぜ、炊飯器の蓋を開けたままふきんをかけて7時間ぐらい保温します。そのまま一晩寝かせたらできあがり。
ちなみに我が家では、ご飯を圧力鍋か土鍋で炊くので、電気炊飯器は甘酒用に使うだけなのです。
私はぶつぶつが残っていない方が好きなのでフードプロセッサーでガーッとしてます。
甘酒をガーッとした後塩糀あいすくりんもガーッとするとなんか美味しそうな色になってきたので、甘酒を追加して甘酒入りの塩糀あいすくりんになりました。
醤油糀よりも塩味がきつく感じられます。醤油糀あいすくりんの方がまったり美味しいかも?
![]() |
ギディオンも大好きだけど太るな~ |
0 件のコメント:
コメントを投稿